院長ブログ

  • clinic

    お子様に安心して歯科治療を受けて頂くために

    乳歯の時に受ける小児歯科診療こそが、将来の歯のために大事なことをご存知ですか。 例えば、虫歯になった乳歯を放置することで、永久歯になった時に歯並びが悪くなり、噛み合わせに問題が出てくる可能性が高くなることが予想できてしま […]

    2013.06.25

  • clinic

    しみず歯科クリニックの歯周病治療

    歯を支えている骨が溶け出してしまう病気を歯周病といいます。 歯周病は、歯に付着するプラークと呼ばれる歯垢が原因で、それを放置しておくと歯石になり、そこに歯周病菌が付くことによって起こります。 初期の段階では、歯肉が炎症を […]

    2013.06.23

  • clinic

    熊谷市のしみず歯科クリニックが行う虫歯予防法とは

    昨今では、どんな病気でも予防の大切さが重要視されるようになってきています。 それは歯にも同じことが言えます。 虫歯や歯周病になってから、歯医者で痛い思いをして治療をすることはとても辛いことです。 当クリニックでは、そうな […]

    2013.06.21

  • clinic

    熊谷市のしみず歯科クリニックは痛くない歯医者です

    歯の状態が悪いとわかっていても、歯医者に行くのが億劫だと思ってしまう方も多いのではないでしょうか。 歯医者での治療を敬遠してしまう一番の理由が、治療が痛みを伴うということではないかと考え、当クリニックでは、なるべく痛くな […]

    2013.06.17

  • clinic

    歯周病の原因を予防しましょう

    こんにちは、熊谷市のしみず歯科クリニックです。 「冷たいものをたべると痛い」「しみる」などの症状はありませんか。 これが、歯周病です。 歯茎を見てみると、赤くなっていたりぶよぶよしているかもしれません。 歯周病は、軽度の […]

    2013.05.28

  • clinic

    ブラッシング指導を受けてみませんか

    こんにちは、熊谷市のしみず歯科クリニックです。 毎日の歯磨きですが、ほとんどの方は自己流でしょう。 歯磨きの仕方によって、歯茎が痛んでしまったり、歯の隙間の磨き残しが原因で虫歯になるケースは、とても多いのです。 これは、 […]

    2013.05.21

  • clinic

    最新の設備を備え、お待ちしております

    熊谷市のしみず歯科クリニックです。 当院の設備についてお話しいたします。 虫歯などの治療は、高圧空気をかけながら注水して、削っていきます。 するとその時、虫歯の粉塵は霧状になるために、患者様の顔にかかったり、吸い込んでし […]

    2013.05.19

  • clinic

    悪い影響がでてしまう「親知らず」

    熊谷市にあります、しみず歯科クリニックです。 「親知らず」の歯についてお話しいたします。「親知らず」の歯は、全ての方に生える歯ではなのですが、一般的に18歳から20歳くらいに生えてくるようです。 場所は、前から8番目、一 […]

    2013.05.14

  • clinic

    お子様の虫歯は、早期発見早期治療を

    春のこの時期は、学校から歯科検診の結果表が返ってくる頃でしょうか。 お子様だけの歯磨きだけでは、どうしても磨き残しが起きてしまうことが多いです。 是非、お時間があるときは、親御さんの仕上げ磨きをお願いしたいと思います。 […]

    2013.05.11

  • clinic

    歯周病予防、治療には欠かせないプロによる歯石取り

    歯石という言葉を聞いたことがある人は多いと思います。 歯医者で治療が終わった時、歯石を取りましょうと言われた経験のある人も多いはずです。 歯石は、プラーク(歯垢)と呼ばれる細菌の塊が少しずつ唾液の成分で石灰化して固まった […]

    2013.04.26